IT導入補助金 登録ITツールに採択
本支援サービスは、かねてより登録申請をしておりました令和元年度補正・令和二年度補正(特別枠含む)サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金におけるITツールとして、サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金審査委員会による評価の結果、認定されました。(2020年5月21日)
導入支援サービス
各企業毎・部門毎に、業務の作法が微妙に異なるように、新たな業務が浸透していくプロセスも現場毎に様々な形をとっています。強い外部圧力で新しい業務が追加されたとしても当事者の納得性が低ければ、業務効率は向上せず、制度の低い業務となる可能性があります。
したがって、ITツールを導入する場合、業務現場の状況に配慮した上で、現場の同意と協力を得るため、導入手順や方法に関してきめ細かな補正をすることがポイントです。
特に、個人利用のパソコンに対しては、些末な設定変更の場合であっても、設定作業のスケジュール調整は以外に手間が掛かりますし、データ移行等長時間パソコンを利用できないことが予想される場合には、より慎重な準備が必須です。
このような対人が関係する設定作業は定常時には発生しませんから、社内で利用できるリソースは限定的です。
そこで、当社では、ITツール導入プロジェクトの円滑な進行を企図して、ITツール導入に関連する支援サービスを提供しています。
導入設定支援サービス
- ネットワーク設定支援サービス
- サーバ設定支援サービス
- クライアントパソコン設定支援サービス
- クラウド設定支援サービス
- モバイル設定支援サービス
- セキュリティ設定支援サービス
マニュアル作成支援サービス
- ソフトウェア運用ポリシー作成支援サービス
- 業務マニュアル作成支援サービス
- ソフトウェア運用ガイドライン作成支援サービス
導入研修支援サービス
- ソフトウェア導入教育支援サービス
- ソフトウェア運用研修支援サービス(集合研修/遠隔研修)
- ソフトウェア操作研修支援サービス(集合研修/遠隔研修)
- ソフトウェア保守研修支援サービス