InterTrust Japan LLC.

Microsoft 365 導入支援パッケージ

Microsoft 365 導入支援パッケージ

マイクロソフトが提供するマイクロソフトが提供するMicrosoft 365 Business (旧称 Office 365 Business)をベースに、当社が「ワークフロー」「案件管理」「タスク管理」「業務連絡」「在宅勤務支援(WEB会議システム)」「在宅勤務支援(WEB会議システムに付属する画面共有/資料共有機能)」等を提供するクラウドサービスです。

Microsoft 365は、最高の生産性を実現し、よりスマートで効率的な方法で共同作業を行えるように設計されています。Microsoft 365を使用すると、電子メール、共有予定表、インスタントメッセージング、ビデオ会議、及びドキュメントコラボレーションを、安全にどこからでもアクセスすることができます。

これらのソリューションは、マーケティングの有効性を向上させ、販売の生産性を高め、ビジネスのためのカスタマーサービスを充実させます。スタッフがどこにいても(オフィス、自宅、移動中)、情報にアクセスしながら作業できるようにすることで、作業の自由度が向上します。

当社は、クラウド移行を支援し、導入稼働後も継続してサポートすることができます。以下にMicrosoft 365 Businessへの移行手順の一例を示します。お客様の既存環境により移行手順は補正されますのでご留意ください。

  1. 管理者は、今後の変更をユーザーに伝え、ドメインの所有権をドメイン登録機関に確認します。
  2. 管理者は移行のためにサーバーを準備し、Microsoft 365にセキュリティグループを作成します。
  3. 管理者はMicrosoft 365をオンプレミスの電子メールシステムに接続します(これを移行エンドポイントの作成と呼びます)。
  4. 管理者はメールボックスを移行してから、移行を確認します。
  5. ユーザーにMicrosoftライセンスを付与します。
  6. 管理者は、電子メールを直接Microsoft 365に転送するようにドメインを設定します。
  7. 管理者はルーティングが変更されたことを確認してから、カットオーバー移行バッチを削除します。
  8. 管理者はMicrosoft 365で移行後の作業を完了し(ユーザーにライセンスを割り当て、自動検出ドメインネームシステム(DNS)レコードを作成し)、必要に応じて社内のExchangeサーバーを廃止します。

Microsoft 365への移行は、働き方改革に対応した柔軟な仕事の進め方を実現し、コミュニケーションと従業員満足度の向上、生産性の向上、同僚、パートナー、および顧客とのオンライン会議を開催する等、時間と出張コストを削減します。また、コラボレーションを強化し、重要文書を管理し、同僚と共有します。 顧客情報を一元管理することで、客先へ出向くことなくクラウドで商談を成立させることができます。

サービスデスクサービスは、すべての製品に渡って問題を発見するための専門知識を備えた包括的なサポートと単一の窓口を提供できます。場所にかかわらず、自宅、オフィス、移動中に、自分の情報にアクセスできます。電子メール、顧客情報、連絡先、カレンダー、およびSharePointサイトにいつでもアクセスできます。制限はありません。

とりあえず、Microsoft 365を利用できるようにしたい企業様向けにお薦めのサービスは、ファストパッケージサービスです。

ファストパッケージサービス

内容 詳細
管理 プロジェクト管理 プロジェクトの進捗管理や課題管理の有無をご選択いただけます。お客様が施される場合は作業指示を受け賜り、進捗遅延等にかかるご負担をいただくことになります。
設計 要件定義・基本設計 要件定義、基本設計の有無をご選択いただけます。お客様で実施される場合はお客様にて当該ドキュメントを作成頂きます。
設定 初期設定 サービス利用開始にかかる各種設定を実施します。
アカウント登録 ユーザーアカウント登録、ライセンス有効化を行います。
ドメイン設定サポート DNS登録情報をご提供いただき、設定内容を確認した後、DNS設定変更支援を行います。
教育 管理者トレーニング 管理センター基本操作説明、メールデータ移行手順説明※ pst ファイルの Export / Import 手順

※作業時間・場所・期間、納品物、サポート範囲等の詳細については別途ご相談の上で決定させていただきます。

SharePoint Online を最低限使用できるようにしたい企業様には、SharePointパッケージがお薦めです。

SharePointパッケージ

内容 詳細
管理 プロジェクト管理 プロジェクトの進捗管理や課題管理の有無をご選択いただけます。お客様が施される場合は作業指示を受け賜り、進捗遅延等にかかるご負担をいただくことになります。
設計 要件定義・基本設計 要件定義、基本設計の有無をご選択いただけます。お客様で実施される場合はお客様にて当該ドキュメントを作成頂きます。
設定 初期設定 サービス利用開始にかかる各種設定を実施します。
アカウント登録 ユーザーアカウント登録、ライセンス有効化を行います。
ドメイン設定サポート DNS登録情報をご提供いただき、設定内容を確認した後、DNS設定変更支援を行います。
SharePoint サイト作成 ファイル共有サイト作成(サイトテンプレート提供)ワークフロー設定他
管理者トレーニング 管理センター基本操作説明、メールデータ移行手順説明※ pst ファイルの Export / Import 手順
教育 ユーザートレーニング 利用手順説明、メール、スケジュール、ファイル共有、ビデオ会議、インスタントメッセージ

※作業時間・場所・期間、納品物、サポート範囲等の詳細については別途ご相談の上で決定させていただきます。

その他、以下の個別サービスも提供しています。

導入コンサルティングサービス

お客様の環境、利用サービスに合わせ最適な導入、運用設計、設定を行います。Microsoft 365の利用に必要なユーザー登録、初期パスワード登録、アカウント有効化、DNS設定、受信有効化などの作業を、お客様がご希望のサービスや環境に合わせて設計します。お客様要件、環境ごとに個別でお見積りします。

導入支援サービス

導入初期設定から機能設計、運用手法の確立まで、システム管理者様をご支援するサービスです。導入設計の作業期間を短縮すると共に、確実な機能設計により導入効果の拡大が図れます。お客様の環境や体制に合わせた運用設計を行うことで、運用コストの削減が図れます。お客様の環境等により異なる個別のお見積りです。コンサルティング範囲、提出ドキュメント等は契約ごとに異なります。Microsoft 365のライセンス費用、Outlook、Teams クライアントなどのインストール、設定費用が含まれています。

アラカルトサポートメニュー

個別設定の保守サービスを組み立てることができます。Microsoft 365ライセンス契約だけでなく、ご導入後のサポートを一体とした保守サービスをご提供します。最新Officeの電話操作サポートをはじめ、管理者様向けの運用サポートを行います。また、技術的なお問い合わせはもちろん、障害発生時等には、お客様からの問い合わせ一次窓口となり、マイクロソフトへの問い合わせを代行します。

最後に

おなじみのOfficeツールを使用して、既に慣れ親しんでいるプログラムとシームレスに作業することができ、サブスクリプションで最新の生産性サービス、さまざまなユーザープランによって、すべてのビジネス要件を満たす費用対効果の高いツールが提供されます。マイクロソフトのグローバルで冗長なアーキテクチャは、季節要因または周期的な需要に合わせて、ユーザーが制限なく利用できるようスケーラビリティを提供します。

Microsoft 365は、業界で最も認知されている一連の生産性向上ツールおよびコラボレーションツールを利用して、それらをサブスクリプションサービスとして提供します。当社のクラウドサービスを使用すると、組織は全体的なコストを削減し、適切なセキュリティとコンプライアンスの適切なレイヤーを備えた適切なユーザーに適切なツールセットを提供できます。また、Microsoft 365には、財政的に裏付けられたサービスレベル契約が含まれているため、最高のクラウドソリューションを選択したいえます。

PC、電話、ブラウザでの使い慣れた環境で、事実上どこからでも電子メール、文書、連絡先、およびカレンダーへ、99.9パーセントの稼働率、地理的冗長性、災害復旧、堅牢なセキュリティとプライバシー保護でアクセスできます。

Microsoft 365についてもっと詳しい情報をご希望の方は下の画像をクリックしてください。マイクロソフトのページへ進むことができます。

PAGETOP
Copyright © ITJ合同会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.